弊社では映像・CG・WEBでの実績や経験を活かして、ARやVRといった「視覚」や「聴覚」に訴える体感型アプリケーションを中心に、幅広いジャンルで開発を手がけています。
技術の「目新しさ」にとどまらず、「楽しさ」「使いやすさ」が伝わるものに。用途や導入規模、ターゲティングなどお客様のご要望に合わせて、プランニングから運用までトータルにプロデュースします。
大規模なコーポレートサイトから、楽しさを追求したエンターテインメントサイトまで、幅広い分野でのWEBサイトの構築、3DCGや各種センサーデバイスを駆使したリッチコンテンツ、SNSと連動したバイラル広告など、PC、タブレット、スマートフォンの各種端末にあわせた魅力あるWEBコンテンツを企画制作します。
さらに、立ち上げ後の管理がしやすいオリジナルCMSの開発や、大規模な会員情報のデータマイニングなど、お客様のニーズにあわせたシステムをご提案します。
自動車、化粧品、家電、食品等の豊富なCMCG制作実績。さらに映画・ドラマ・イベント映像のCG制作をモデリングからアニメーション、エフェクト、コンポジットまで承ります。3Dプロジェクションマッピング、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)、立体視など、様々なプロモーションに適したCG表現をご提案します。
繊細なフォトリアルなものからトゥーン系、デザイン性のあるものまで、幅広い表現力で制作。お客様のニーズにあったハイクオリティなCGで製品や商品、映像をより豊かにします。
映像演出集団としての長年の実績から、CG合成技術を活かした驚きのある映像や、近年ではドローン撮影や360度撮影、Oculus Riftと様々なセンサーデバイスを駆使した映像等、様々なプラットフォームで、効果的で話題性のある映像を企画制作しています。
2006年から現在に至るまで、30タイトル以上の遊技機液晶内映像を制作。豊富な経験と実績で絵コンテ、Vコンテ制作からアニマティック制作、3Dキャラクターアニメーションからコンポジットまで、一貫した体制で制作いたします。液晶内の映像のみならず、裸眼立体視ディスプレイに対応したコンテンツ制作など、最先端技術を使ったコンテンツもご提案します。
弊社は、PLEXUSブランドを通じて、電子書籍出版、ライブ配信など、写真やメディアアートの舞台で広く発信。
近年は写真家森山大道氏の『記録』の世界配信、メディアアーティストの飯村隆彦氏や宮島達男氏のインスタレーションの制作サポート等、アーティストの活動を支援しています。