euphonic


リアルタイム裸眼立体視コンテンツを制作しました。

カテゴリー: works

裸眼立体視液晶モニタ用コンテンツを制作しました。
Unityを使用したリアルタイムに動作するシューティングコンテンツになります。
4Kの大型ディスプレイに奥行きのある空間が広がり、これまでの映像とは違った臨場感を体感することができます。






裸眼立体視液晶 株式会社エイビック

https://youtu.be/stCdgqBqcXk
ハコスコをお持ちでしたらお手持ちのスマートフォンにyoutubeアプリをインストールし、アプリのCardboard機能で360°映像をお楽しみいただけます。


Hololensコンテンツ開発中

カテゴリー: AR

Hololens上でARエンジンVuforiaを使った画像認識による作業補助のデモを作りました。
両手が自由になった状態でパネルを指定の位置に入れる作業をサポートします。
Hololensのデモとしては地味ですが、グラスデバイスを使った実用的な事例としてご紹介します。
ご覧になりたい方はお気軽にお声がけください!


本年もよろしくお願いいたします

カテゴリー: 未分類

旧年は大変お世話になりました。

今後もVR/MR/ARの最新技術と、30年培った映像・CGのノウハウを活かし、
驚きのあるコンテンツをご提案させていただきます。
本年もよろしくお願い致します。


CG WORLD vol.219に弊社が掲載されました。

カテゴリー: News

『CGWORLD vol.219 11月号』の『VFXアナトミー』に、弊社が掲載されました。
http://cgworld.jp/regular/201611-vfxanatomy-cgw219.html




30周年記念グッズのご案内

カテゴリー: 未分類

おかげさまで当社は創立30周年を迎えました。

お客様への日頃の感謝を込めまして、euphonic30周年記念グッズを制作いたしました。
ご希望の方はinfo@euphonic.co.jpまでお問い合わせ下さい。
数に限りがございますので、お早めに!!

下記グッズのご紹介になります。



30周年記念Tシャツです。
ロゴ2タイプ、全3色(チャコール/ブラック/グレー)をご用意しております。


アプリボット「社員総会オープニング映像」を制作

カテゴリー: works

株式会社アプリボット様の社員総会オープニング映像を制作いたしました。
会議中に生まれたキャラクターが仕事を見よう見まねで学んでいき、最後に会社の新ロゴを完成させると言うショートストーリーになっています。

物語のラストでは、会場のライブカメラと映像を合成させて盛り上げました!






株式会社アプリボットHP
https://www.applibot.co.jp/


gooのスマホ「g06」記者発表映像制作

カテゴリー: works

NTTレゾナント株式会社から2016年9月6日発売された「gooのスマホ」第6弾のSIMフリースマホ「g06(グーマルロク)」の記者発表映像を制作いたしました。

小型4インチ、格安LTEスマホ
豊富なカラーバリエーションで自分好みの1台を!

3DCGを取り入れた躍動感ある展開で
ポップなトーンの映像に仕上げました。

gooのスマホ「go5」の詳細はこちら
http://product.goo.ne.jp/smartphone/g06/


宮島達男展「生と死 生命のひかり」鹿児島県霧島アートの森で開催

カテゴリー: News, works


2016年10月7日(金)から12月4日(日)まで鹿児島県の霧島アートの森で開催される宮島達男展「生と死 生命のひかり」にて、プレクサスとユーフォニックが制作をお手伝いした映像作品「カウンター・スキン」が公開されます。
映像作品「カウンター・スキン」は28メートルの壁面に6面の映像が投影される宮島達男氏による新作。ユーフォニックは本作品のデジタル加工を担当し、プレクサスが映像・音響編集を行ないました。プレクサスは展示ポスター・カタログ用のフロント画像のレタッチ加工も行ないました。日本の美術館での6年ぶりとなる個展で宮島達男の新たな挑戦が始まります。


※展示CGシミュレーションによる想定イメージ

宮島達男展「生と死 生命のひかり」チラシ
▶︎PDFダウンロード

霧島アートの森宮島達男展公式HP
http://open-air-museum.org/event/event-34291

宮島達男スタジオ公式HP
http://tatsuomiyajimastudio.com/?p=1431

【企画展の情報】
会場:鹿児島県霧島アートの森 アートホール

開催期間:2016/10/07 ~ 2016/12/04
月曜日休園(祝日の場合は、翌日休園)
観覧時間:開園時間  9:00~17:00( 入園は16:30 まで)
観覧料:一般 800(600)円/高大生 600(400)円/小中生 400 (300)円
【関連イベント】

【 オープニングセレモニー】10月7日(金)14:00~

【宮島達男アーティストトーク】10月7日(金)14:30~ 参加無料。事前申込不要。
【ギャラリートーク】 (学芸員による)

第1回:10月22日(土)/第2回:11月5日(土)/第3回:11月12日(土)

第4回:12月3日(土) ※各回13:30 ~

【 七色LEDによるワークショップ】(学芸員による)

第1回:10月29日(土)/第2回:11月26日(土) ※各回13:30 ~
参加費:300円

※各回参加者20名まで(要事前申込。定員になり次第締め切ります。)


Hololens、Project Tango、HTC Vive、Oculus RiftなどMR・VRコンテンツ開発いたします

カテゴリー: News

Hololens、Project Tango、HTC Vive、Oculus RiftなどMR・VRコンテンツ開発のため、
社内体制を整備しました。
特に最新のHololensについては、これまでにないMR体験が可能になり、
様々な分野・用途での利用が見込まれます。

また、主にモバイル端末向けに制作しておりますARについても、各種HMDへの移植が可能です。
ハンズフリーでのAR体験は、モバイル端末とは異なるユーザビリティーをもたらします。

制作・開発についてのご相談はこちらまで、お気軽にお問い合わせください。

ホロレンズ


映画「彼岸島 デラックス」のCG制作

カテゴリー: ComputerGraphics

新宿ピカデリー他にて2016年10月15日から全国公開予定「彼岸島デラックス」のCG制作を一部担当いたしました。

予告映像
https://www.youtube.com/watch?v=n9F6VpgI7DI

©2016「彼岸島」製作委員会


« 前のページ次のページ »