euphonic


年末年始休業のおしらせ

カテゴリー: News

12月29日(土) ~ 1月7日(月)を年末年始休業とさせていただきます。


デジタルコンテンツEXPOのご報告

カテゴリー: AR, News, VR

11月14日(水)〜16日(金)に幕張メッセで開催されましたデジタルコンテンツEXPO2018にお越しいただきましたみなさま。ご来場ありがとうございました!
開催中展示しておりましたARシューティングゲーム「ジュラシックアイランド」のARKit2.0を使った空間認識とマルチプレイ、壁のオクルーディングを再現したデモと、発売したてのhtc Vive Focusを使った展示シミュレーター「CUBE」を数多くの方にご体験いただき、大盛況でした。




このARゲームプラットフォームとバーチャル展示シミュレーターを使ったAR/VRコンテンツはイベントや観光ガイド、展示施設など、様々な用途にカスタマイズできるソリューションになっております。
ご要望いただければデモにお伺いしますので、ご検討の方はお気軽にご相談ください!


テーマパークEXPOにジュラシックアイランド最新デモ版出展中!

カテゴリー: AR

2018年12月5日(水)より7日(金)まで、東京ビッグサイトにて開催されるテーマパークEXPOのKDDIブースでジュラシックアイランドの最新デモ版を展示いたします。


ドアをくぐるとジュラシックアイランドに行ける!遠隔地をつなげたデモがご体験いただけます。
テーマパークEXPOはその他にも体感コンテンツが目白押しですので、ぜひ、ご来場ください。


11月14日(水)〜16日(金)まで、幕張メッセ「デジタルコンテンツEXPO2018」に出展します!

カテゴリー: AR, News


11月14日(水)〜16日(金)まで、幕張メッセ「デジタルコンテンツEXPO2018」に出展します!
DCEXPOでは、ジュラシックアイランドの特別デモ版ARKit2.0バージョンを初公開。
マルチプレイの空間共有による協力プレイと展示ブース空間の特徴点認識、壁越しに出現するティラノサウルスをご体験いただきます!
こちらシステムに採用したARゲームプラットフォームを展示会場でご紹介。
イベントに、アミューズメントパークに、観光ガイドに、様々な分野で位置と空間を自由に操り驚きを作り出すARゲームプラットフォームのサービス内容をご説明します。

また、ARの機能を使ってプロモーションや作業補助の産業利用など、さまざまな用途で使えるARプラットフォームアプリ「LINK」をご紹介。こちらは商品カタログ、マニュアル等、情報の更新が必要な媒体などに、アプリ申請なしでターゲットマーカーの差し替え、表示コンテンツの更新が可能な機能を搭載。また秘匿情報の高い設備や製品にオンプレミスでARコンテンツを提供出来ます。

ユーフォニックのアートブランドPLEXUSでは、展示シミュレーター「CUBE」を出展。写真家森山大道氏や現代美術家宮島達男氏の作品制作のサポートをするPLEXUSが、VR空間での展示、実際のイベント・展示のアーカイブを提供する展示シミュレーターをご紹介します。

それでは明日より会場でお待ちしております。よろしくお願いいたします!
InterBEE2018同時開催
幕張メッセ Hall5 D315


CEATEC JAPAN 2018でジュラシックアイランドやってます!

カテゴリー: AR

2018年10月16日(火)から10月19日(金)までの4日間、千葉県・幕張メッセで開催されるCPS/IoT展示会「CEATEC JAPAN 2018」のKDDIブースでジュラシックアイランドのデモバージョンを展示しています。


フォトグラメトリー技法とARKit2.0のテスト

カテゴリー: AR

複数の観測点から撮影した2次元画像(写真)から視差解析をしてリアルな3次元座標を作り出すフォトグラメトリーの技法を弊社のVR/AR/MRコンテンツに活かす研究を始めました。



夏季休業のおしらせ

カテゴリー: News

8月11日(土) 〜 8月19日(日)を夏季休業とさせていただきます。


ハウステンボス「ジュラシックアイランド」

カテゴリー: AR

ハウステンボスにて2018年7月1日からオープンする、日本初となる無人島での屋外ウォークスルー型AR (拡張現実) シューティングアトラクション「JURASSIC ISLAND (ジュラシックアイランド)」を企画・制作しました。


リクシルショールームVR

カテゴリー: VR, works

LIXILさまの宇都宮と京都ショールームにて窓・玄関コーナーのリニューアルに伴い、リフォームが体験できるVRコンテンツをお手伝いさせて頂きました。
バーチャル体験ルームでは、インプラス、リプラス・リシェント、リフォームシャッター、そしてスタイルシェードの4つのVRコンテンツが体験頂けます。



安藤忠雄展で上映中の映像の制作をしました

カテゴリー: works

ユーフォニックはプレクサスとの共同プロジェクトとしてAkio Nagasawa Gallery(中央区銀座4-9-5)にて開催中の安藤忠雄展「TADAO ANDO」で上映されている安藤忠雄氏のインタビュー映像の撮影編集を担当しました。
現在国立新美術館で大規模開催中の安藤忠雄展「挑戦」と並行して安藤忠雄の代表的なプロジェクトにフォーカスした写真・ドローイング展が銀座Akio Nagasawa Galleryで同時開催。本展示では安藤忠雄自身の手による写真と本展のために制作されたドローイングとともに、自らのプロジェクトの構想や建築思想について語るインタビュー映像が展示されています。インタビューでは「フォートワース現代美術館」「プンタ・デラ・ドガーナ」「ブース・デ・コマース」「上海オペラ・ハウス」等の海外でのプロジェクトに加え、「光の教会」「六甲の集合住宅」「住吉の長屋」「直島」に至るまでの国内の代表的なプロジェクトについて語られる肉声が大型の映像で紹介されています。

  

Akio Nagasawa Galleryと同時開催中の国立新美術館の「安藤忠雄展:挑戦」では安藤忠雄の
過去から現在、そしてこれからのプロジェクトが透視図のように見える過去最大規模の集大成
的な展示となっています。野外展示場での1:1スケールの「光の教会」や「直島」の巨大ジオ
ラマを始め、文字通り安藤忠雄の挑戦を全身で感じる事が出来ます。

【Akio Nagasawa Gallery 安藤忠雄|TADAO ANDO 展】
2017年9月29日(金) – 12月24日(日)
Gallery hours:11:00-19:00
Closed on Monday,Tuesday
http://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/tadao-ando-exhibition/

【国立新美術館開館10周年 安藤忠雄展-挑戦-】
会期 2017年9月27日(水)〜 12月18日(月)
休館日 毎週火曜日
開館時間 10:00~18:00 金曜日・土曜日は20:00まで
※9月30日(土)、10月1日(日)は22:00まで
※入場は閉館の30分前まで
http://www.tadao-ando.com/exhibition2017/


« 前のページ次のページ »