euphonic
VR展示会「CUBE」開発中!
カテゴリー: News
10月20日から開催されるCEATEC 2020 ONLINEでの発表に向け、
VR展示会「CUBE」を鋭意開発中です!
■CUBE サービス概要
サービス名:CUBE
CUBE公式サイト:http://www.euphonic.co.jp/cube/
対応ブラウザ:
・Windows(Edge最新版/Chrome最新版/Firefox最新版)
※InternetExplorer11はサポートしていません
・Mac(Chrome最新版/Safari最新版)
・iPhone(Safari最新版)
・Android(Chrome最新版)
ニューノーマルの時代の新しい発表の場として提案するバーチャル展示会サービス「CUBE」。
CUBEは展示品の品質を保つハイクオリティなCGと、パソコンやスマートフォンで使いやすい最適なUIをご提供。
いつでも・誰でも参加できる、新しいコミュニケーションを実現します。
当日はPCやスマートフォンからデモ版をご体験いただける予定です。
ニューノーマルを生きる新しいコミュニケーション、どうぞお楽しみください!
■名称
CEATEC 2020 ONLINE
■会期
2020年10⽉20⽇(火)~23⽇(⾦)
■入場
無料(全来場者登録入場制)
※入場にはオンラインでの登録が必要です。
あらかじめ下記URLよりご登録をお願い申し上げます。
https://www.ceatec.com/ja/
■当社のオンラインブースのご案内
「新しいコミュニケーション」をテーマに、空間共有VR、フェイストラッキング等先端技術を駆使した新サービス、オリジナルアプリをご体験いただけるブースとなっております。
CEATEC 2020 ONLINEへのご登録完了後、下記URLよりお越しください。
https://online.ceatec.com/event/92/booth/1042
スマートフォン向けアプリ「au XR Door」リリース
カテゴリー: News
2020年9月24日より配信開始の、KDDI スマートフォン向けアプリ「au XR Door」は、スマートフォンの画面上に現れるARのドアに向かって歩いていくと、VR空間が楽しめるスマートフォン向けアプリです。
弊社では、アプリ企画・開発、コンテンツ撮影を行なっています。
XR Doorは、スマートフォンをかざして歩くだけで、ARドアからVR空間の別世界に移動することができます。新型コロナウイルス感染症の影響により外出や旅行が制限されるなか、沖縄県小浜島やヨーロッパの街並み、さらには海の中まで、自宅にいながらさまざまな旅行の擬似体験が可能です。
体験コンテンツは、順次追加予定です。
詳しくは、au XR Door 特設ページをご覧ください。
Hololens2コンテンツ開発承ります!
カテゴリー: News
数々の進化を遂げたMicrosoft Hololens2ですが、弊社では2台購入しております。
Hololens2はハンドトラッキングやアイトラッキングが可能になり、格段に操作性能が上がりました。これまで苦労したシェアリング機能、作業補助やリモート会議をアシストするアプリも同時に提供されましたので、あとは皆様にあったコンテンツを開発してご提供するだけ!
Nrealとあわせて、弊社では様々なMRデバイスのコンテンツ開発をしておりますので、お気軽にご相談ください!
全社リモートワークのおしらせ
カテゴリー: News
ユーフォニックでは新型コロナウイルスの対策といたしまして、下記期間より全社リモートワークを実施いたします。
移行期間:3/4(水)~3/6(金)
リモート期間:3/9(月)~3/19(木)
※3/16から延長いたしました。
※状況により期間を延長する可能性があります。
■お取引先の皆様へ
・メールでのご連絡は通常通り可能です。
・お電話につきましては事前にお知らせの個別社用携帯宛にお願いいたします。
・配送物につきましてはお受け取りができません。緊急の際は発送前に、弊社担当にメールもしくはお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。
■新規問い合わせをご検討されている企業の皆様へ
・メールでのご連絡は通常通り可能です。当記事最下部に記載のアドレス、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
・お電話でお問い合わせの際は、ご用件お伺い後、担当より折り返しお電話をさせていただきます。
■求人応募希望の皆様へ
・通常、郵送もしくはメールにて書類をお送りいただいておりましたが、全社リモート期間中は実物応募作品をスタッフ間で共有することが困難となるため、メールでのご応募のみご対応させていただきます。
・通常、面接は書類選考通過後1週間以内に実施しておりましたが、状況により1週間以上先の日程、また、対面か遠隔かのご相談をさせていただきます。
・入社時期につきましては従来通りご相談の上決定できればと思いますが、状況によりご希望に添えない場合、もしくは決定後再びご相談させていただく場合がありますので、ご了承いただけますようお願いいたします。
お打ち合わせ、面接などはWeb会議ツールを活用し、出社またはご訪問の必要がある際は、マスクの着用や混雑回避などを行い安全に配慮いたします。
関係者の皆様にはご不便をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、弊社スタッフ及び関係各位の皆様の安全を守るため、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
ご不明な点は下記までお問い合わせください。
■求人に関するお問い合わせ(または応募)
recruit@euphonic.co.jp
■その他のお問い合わせ
info@euphonic.co.jp
————————————————————————
本年もよろしくお願いいたします
カテゴリー: News
身近なものに驚きと新しさを。
最新技術は、使いやすいツールや体験として届ける。
ユーフォニックは、
リアルとバーチャルをつなぐ、
豊かな体験・空間を
みなさまと一緒に作っていきます。
本年もよろしくお願いいたします。
8月2日(金) 新宿U29しごと図鑑合同企業説明会に参加いたします。
若者採用、人材育成に積極的な12社が集結。
25分×3回のローテーション式で各ブースを回っていただけます。
当日は会社案内パンフレット他各種お持ち帰り資料、デモリールや実際に使われた企画書などをご用意し、HPや求人票ではお伝えできないユーフォニックの魅力を存分にご紹介したいと思っています!
皆様のご参加をお待ちしております!
■新宿U29しごと図鑑合同企業説明会
http://shinjuku-u29.jp/event-info/mendankai/
(弊社の記事も掲載中です!)
■開催日時
2019年8月2日(金)
13:00-14:30(受付開始12:30-)
※第二部会社見学会には参加いたしません。
■会場
AP西新宿6F(西新宿7-2-4)
銀座Akio Nagasawa Galleryにて2019年5月31日~8月30日に開催される宮島達男映像作品展でCounter Voice in Milk(2000/2019)、Counter Skin(Colors)(2016)、Count Down Drawing Against the Wall
(2000/2017)の3作品が展示されます。プレクサスとユーフォニックは展示作品を制作から仕上げまでお手伝いさせていただきました。また映像部分の展示設計からコーディネートも担当いたしました。
本展示では2016年に鹿児島県霧島アートの森で披露された”Counter Skin(Colors)”を始め、初公開となる”Counter Voice in Milk”と”Count Down Drawing Against the Wall”の2作品が展示スペースの壁面を縦横に駆使したかたちで上映され、文字通り宮島達男のパフォーマンスアートに包囲される空間が銀座に出現します。
”Counter Voice in Milk”(2000 / 2016年制作)
”Counter Skin (Colors)”(2016年制作)
”Count Down Drawing Against the Wall”(2000 / 2017年制作)
「東京、銀座のAkio Nagasawa Gallery で 5月31日~個展開催。
ここ数年、昔のパフォーマンスの再録を試みている。この20年でのプラットフォーム激変で、再録を余儀なくされている。この歳で?とも思うが、今なら余技ではなく、本技でできる最後だから。」
宮島達男Twitterより
https://twitter.com/tatsuomiyajima/status/1131815923097034752
【銀座Akio Nagasawa Gallery ウェブサイト】
http://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/counting/
展示概要
Tatsuo Miyajima : 「Counting」
会期:2019年5月31日(金) ‒ 8月31日(木)
会場:〒104-0061 東京都中央区銀座4-9-5 銀昭ビル6F
【宮島達男ウェブサイト】
http://tatsuomiyajimastudio.com
※掲載の画像の著作権は全て宮島達男事務所に帰属します